ブログの引っ越し

以前、アメブロで常夏@「手話de日本語」という名で、発信していました。

赤塩千春と言います。

あわせて読みたい
常夏@「手話de日本語」のブログ 常夏@ろう先生の手話de日本語さんのブログです。最近の記事は「絵本『ネコヅメのよる』(画像あり)」です。


諸事情により、2019年9月以降、更新しないまま休止状態になっていましたが、このたびようやくホームページをリニューアル。「千春先生」としてブログも再出発したいと思います!


「常夏」時代から応援してくださったかた、お久しぶりです。


また、初めて私を知ってくださったかた、ようこそ、初めまして。


私こと「千春先生」が日本語について、聞こえない人間の立場で感じたこと、気づいたことを、まったりとつづっていきたいと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれつき耳が聞こえない聴覚障害者(二級)。口話と手話を用いてコミュニケーションをする。

ヒューマンアカデミー大宮校で学び、同校で初めての「手話で教える聴覚障害者日本語教師」となる。【日本語教師養成講座420時間課程修了】

中国残留孤児や帰国子女のかたがたに日本語を教えたり、ろう学校の生徒さんたち、成人ろう者のみなさんにマンツーマンによるレッスンを提供。

また、さまざまな企業において聴覚に障害をお持ちの社員のための日本語研修を開講し、関東甲信各県の聴覚障害者協会主催による日本語教室なども開いている。

コメント

コメントする

目次