2024年2月– date –
-
大筆のお稽古・73回目
73回目のお稽古。 6文字×2枚のお手本を臨書。 先生に書いていただいたお手本を見ながら、マネして書く。 マネをするのは、本当にむずかしい。 日本語講座では、生徒さん達に、まず、文をマネして何回も書いて!と伝えているんだけど、それも簡単なこと... -
「は」 と 「が」 ①
手話de日本語・ワンポイントレッスン(2) 今回のテーマは、 「は」 と 「が」 ① ◆ 「は」 と 「が」 ① と ②、意味は同じ? ②の文には、 [ 私は ]が省略されています。 前回のブログ、 『 【主語】がない文 』で、 日本語では、[ 私 ]を省略するこ... -
大筆のお稽古・72回目
コロナ禍に ある書道教室へ通い始めて、3年になる。 今日は、72回目のお稽古。 6文字×3枚、18文字を臨書。 いまだに、「起筆」「終筆」がままならない。 -
今日の「金剛界大日如来さま」
今日も描いてきました。 金剛界大日如来さま(2024年02月10日現在)。 宝冠、瓔珞(ネックレス)を水干絵具(金茶)と雲母で彩色中。 3月の教室の時に、背景に色をつけられるかな。 -
金剛界大日如来さま
ある教室に通って制作中の仏画、 「金剛界大日如来さま」(2024年02月09日現在)。 次回は、宝冠や瓔珞(ネックレス)あたりを雲母で彩色するのかな? -
【主語】がない文
手話de日本語・ワンポイントレッスン(1) 今回のテーマは、 【主語】がない文 ◆ 【主語】 と 【述語】 1つの文に、必ず 【主語】 と 【述語】があります。 「人間の体」の中心は、【心臓】。 「文」の中心は、【主語】 と 【述語】。 ... -
貼る日記
わたしは日記は書かない。 毎日の記録は、スケジュール帳に予定を書くだけで十分。 日本語は好き。 文字を書くのが好き。 言葉を調べるのも好き。 だけど、 「文」を組み立てることは好きじゃない。 そんな私が毎日こつこつと続けているのは、 埼玉新聞一...
1